リハビリ_電気刺激療法

干渉波

概要

干渉波とは、異なる2種類の電流(中周波)を身体内で干渉させ、2つの電流の差が干渉低周波となり、身体内に刺激を送ることで疼痛緩和などを行います。
疼痛緩和の仕組みとしては機器からの周波により筋を収縮させ、そのポンピング作用による血流の促進で痛みの物質を除去します。中周波領域の周波数は、皮膚抵抗値が低いため通電の際の痛みを感じにくく、機器での出力調整が可能なため患者様に合わせて筋収縮を十分起こすまで電流出力を上げることができます。

適応

  • 変形性頚椎症
  • 脊柱管狭窄症(頚部・腰部など)
  • 椎間板ヘルニア(頚部・腰部)
  • 半月板損傷
  • 変形性膝関節症
  • 膝関節内側側副靭帯損傷
  • 腰椎圧迫骨折
  • 急性腰椎症(ぎっくり腰)
  • 腰椎すべり症など

効果

痛みの箇所に電気刺激を加えることで筋肉・血行不良による痛みを緩和していきます。
痛みや筋緊張の高い部分に電気刺激を加えることで、筋肉や血管が収縮・拡張し血液中の疼痛物質を除去し、疼痛緩和や慢性的な痛みやコリを解消する効果が期待できます。

低周波

概要

当院では日本メディックスオリジナル療法の低周波治療器(SSP)を取り扱っています。
独特な形状の金属導子と波形を組み合わせており、先端部が密着する際に圧力が一点に集中するため、皮膚抵抗が大きい皮膚の角質が変形し、先端部に電流が集中するため治療点への高密度な通電が可能になります。

適応

  • 肩関節周囲炎
  • 変形性頚椎症
  • 外傷性頚肩腕症候群など

その他首、肩、背部痛等や筋肉の張り・痛みがある方など

効果

  • 痛みの軽減
  • 血流改善
  • 循環促進
  • 筋肉の柔軟性向上など

禁忌

  • 心疾患
  • ペースメーカーを使用されている方
  • 高血圧や脳卒中の可能性がある方など

微弱電流

概要

人間の細胞組織が損傷を受けると、正常な組織から微弱電流が流れて自己修復します。
1980年代初めに治療に用いられるようになりました。当院ではシリウスという機器を使用しています。微細電流を人工的に作り出して、細胞レベルで組織の修復・回復を早めることが可能な治療器です。電気刺激のピリピリとする感覚はほとんどなく、治療中には何も感じないことが多いです。

適応

  • 末梢神経麻痺
  • 足関節捻挫
  • テニス肘
  • 上腕骨内側上顆炎
  • 靭帯や筋肉の軟部組織損傷など

効果

マッサージ効果

EMS

概要

EMSとは、「Electrical Muscle Stimulation」の頭文字を略したもので、電気で筋肉に刺激を与えてトレーニング効果を得るしくみのことです。
主に筋肉や運動神経への電気刺激により筋収縮を起こすことで、筋力増強や筋委縮の予防、痙縮抑制などを目的に行われる治療法です。
脳血管疾患などで自分の意志では運動するのが困難な人たちのリハビリ治療にも用いられています。
ここで使っている機器は「運動補助器具」で「電気刺激で筋肉を動かす器械」のPulse trainer(パルストレーナー)を取り入れています。
日々の鍛錬をムリなく行えるよう開発された下肢筋肉へ立体的に働きかける高機能運動機器です。
この機器の特長は、ベルト状の電極を両足に巻き付けて電気を流すことで電気を筒状に流し、下半身全体の筋肉を一度に動かし運動効果を高めることができます。

適応

  • 末梢神経障害
  • 変形性膝関節症
  • 肩関節周囲炎
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 筋力低下がみられる方

効果

  • 筋力増強
  • 筋委縮の予防
  • 膝の痛み 腰の痛み
  • むくみをとる
  • ふくらはぎを鍛える
  • 血流改善
ページトップへ